REPORT

レポート

トップ
   
レポート
   
第48回日本選手権大会2回戦

第48回日本選手権大会2回戦

2011/02/15

2010帝京ラグビーの終焉は来季への大きな糧に

2月13日・秩父宮ラグビー場
●帝京大学 10-43 東芝ブレイブルーパス○

第48回日本選手権大会2回戦

《出場メンバー》
① 吉田(康) ②森(太)⇒小幡 ③西村⇒坪井 ④菅原 ⑤ボンド ⑥ツイ ⑦大和田⇒小山田 ⑧柴田 ⑨滑川 ⑩森田 ⑪富永 ⑫南橋 ⑬黒川 ⑭鬼海⇒小野 ⑮竹田(宜)⇒橋口

いよいよ迎えた日本選手権2回戦の相手は、トップリーグ・リーグ戦1位の東芝ブレイブルーパス。最高レベルの相手にもひるむことなく、学生チャンピオンとして思い切ったプレーを見せたいところ。後先考えず、強敵相手に自分たちのプレーをどこまでできるか。それが試合のカギを握りそうだ。

【前半戦】
大学選手権決勝からおよそ1カ月強。前週のタマリバ戦よりスイッチを入れ直し臨む大きな壁は東芝。大黒柱のチームキャプテン吉田(光)をケガで欠くなど決して万全のチーム状態ではないものの、どこまでチャレンジできるか。ウォーミングアップではゲームキャプテンWTB富永を中心にいつも以上に声を出すなど、気持ちの充実が見てとれた。

トップリーグ相手という意識が強すぎたのか、キックオフ直後はミスも出たが、すぐに切り替えて臨む帝京フィフティーン。東芝の強力スクラムにも耐え、展開されても前に出るディフェンスで好タックルを連発。ターンオーバーすると、今度はBKへ素早く展開。日本選手権で俄然成長を見せるCTB南橋が縦に仕掛けてゲインし、会場のボルテージが上がる。

ここは惜しくも得点にはならなかったが、ここから帝京が攻め込む時間帯が続く。しかし、東芝の守りも堅く、決定機までは至らない。東芝は自慢のFWを前面に押し出してくる。ペナルティでスクラムを選択。だが、SH滑川が鋭い出足でスクラムから出たボールに働きかけるなど、相手の思うようにはさせない。自ら給水係となることを申し出たチームキャプテン吉田(光)も、給水ボトルを持って檄を飛ばす。

この日の帝京はFWの縦攻撃、BKへの展開に加え、ハイパントキックも使う多彩な攻撃を披露。相手のカウンター攻撃も堅い守りでしっかりと止める。しかし、さすがはトップリーグ。学生相手ならターンオーバーできそうな場面でも、しっかりとボールをキープ。帝京にじわじわと圧力をかけてくる。22分、自陣22m内側東芝ボールのラインアウトからモールを組まれると、最後はするりと抜けられ、先制点を許してしまう(0-7)。

さらに攻められる時間帯が続く。がしかし、公式戦初先発のFL大和田らの好タックルなどで必死に防ぐ。東芝の強い突進には人数をかけて止めるが、その分、どうしても外の人数が足りなくなる。東芝はそれを見逃さず、大きく外へと展開してくる。外で2対1となってはいかんともしがたく、28分、トライを献上(0-12)。

それでも帝京は前に出るディフェンスで東芝の出足を止め続ける。

第48回日本選手権大会2回戦

WTB鬼海が思い切って前に出るディフェンスで、東芝のパスをインターセプト。チャンスに場内が沸いたが、前日まで降り続いた雪の影響でぬかるんだグラウンドに足を滑らせてしまう。荒れたグラウンドにはラックで滑川も足を取られるなど苦しめられる。
38分にはまたしても外へ振られて失点し、前半は0-19で折り返すこととなった。

【後半戦】
泣いても笑っても残りは40分。今季の帝京ラグビーの集大成を見せたいところだ。観客の応援も俄然力が入る。後半も東芝の攻めを耐える帝京。好タックルで止めるが、どうしてもボールを奪い返して反撃に転じるきっかけが見いだせない。それでもしっかりと耐え続けていたが、10分、ラインアウトからモールを押し込まれて失点してしまう(0-26)。だが切れることなく、インゴールで互いに声を掛け合う。大学王者のプライドにかけても、このままでは引き下がれない。

ここから先はは自分たちのラグビーをするのみ。BK展開から南橋がまたもや縦に大きくゲイン。相手の反則を誘い、まずはPKで3点を返す(3-26)。

東芝はさらに猛攻を仕掛けてくる。だがその圧力とうまさにも、ひたむきなタックルで守る帝京。そして迎えた36分。ようやく帝京が攻める場面がやってくる。相手ゴール前でモールを形成。押し込んでペナルティを得ると、SO森田がタッチキックと見せかけBKへ展開。そして、FW、BK一体となって素早い連続展開を見せる。

これぞ帝京ラグビーの進化の形だ。連続展開でディフェンスの隙ができると、森田がそれを見逃さずに縦に仕掛けて突破する。

第48回日本選手権大会2回戦

さらに相手を十分に引き付けてから、フォローしていたCTB黒川に絶妙なパス。黒川が飛び込み、自分たちの形で堂々たるトライを叩き出す(ゴール成功10-38)。

なおも、残り時間が短くなる中、再度チャンスを得て、最後まで攻め続ける帝京。途中出場でFBの位置に入り、再三、キレのあるプレーを見せていた小野が大きくゲインする。だが、ついに2010年度帝京ラグビーの最後を告げるホーンが鳴り響く。10-43でノーサイドとなった。

だが、敗れはしたものの、トップリーグ上位チームに対してもひたむきなタックルをし続けた帝京。そして、後半36分の自分たちの形でのトライ。悔しさ中にも収穫の多かった、今年度の集大成のゲームだった。4年生は新たな道で、3年生以下は新チームで、今日の経験がしっかりと活かされることだろう。

4年間チームの最前線で走り続けた吉田光治郎。その脇を支えた森、富永のバイスキャプテン。異国の地で公私ともに部員とともに戦い続けたヘンディ。都立の星としてFWを支えた菅原。スクラムの要・坪井。核弾頭・柴田。そして最後まであきらめないことの大切さを教えてくれた、鬼海・黒川。etc…4年生の誰もが帝京ラグビーの体現者であった。
2010年帝京ラグビーの新たなる歴史はいつまでも色褪せることはない。さあ、胸を張って、社会への一歩を踏み出そう!

《試合後のインタビュー》
□岩出雅之監督
「今日は学生がどこまで厳しいゲームに徹してくれるかという期待と願いを込めて送り出しました。相手を東芝さんだと思わず学生相手のつもりで余裕を持って、自分たちのいい部分を引き出していける精神状態でいければもう少し競ったゲームができたかなと思っています。タックルは、スペースをあけてしまっていた場面以外はよく頑張っていたと思います。トータルとして自分たちの得点に至らなかったのは、先ほどの余裕の部分と、勝負所でのきちっとしたプレーを続けるというところが、このゲームに関しては足りなかったかなと思います。

最後まで残った学生チームの代表として、他の大学さんの分もしっかりと体を張っていこうと言って臨みましたが、足りなかったところは多くの学生チームに申し訳なく思っています。
ただ、けっして満足するものではないと思いますが、学生たちは精一杯やってくれました。力を出し切った現時点でのわれわれの力のなさと、東芝さんの力のあるところをしっかりと実感できたゲームでした。
学生はこの経験を活かして、4年生は新天地で、新チームのメンバーはこのレベルを体感したことを忘れず、チームの基準に置いてしっかりと励んでほしいと思います。

最後になりますが、この1年間、皆様の応援が学生たちの力強いパワーとなりました。新年度の学生たちも皆様のご期待に応えるべく新たな目標に向かって努力してまいりますので、よりいっそうのご支援、ご声援をいただきますよう、お願い申し上げます。ありがとうございました。」

□ゲームキャプテン・WTB 富永浩史(4年生・ゲームMVP)

第48回日本選手権大会2回戦

「今日は東芝さんという厚くて大きな岩をどうやって打ち砕いていくかとテーマにして戦いました。『点滴穿石(てんてきせんせき)』という言葉があるように、一つひとつは弱いしずくでも一点に集中することで岩も砕こうと言って臨みました。

前半20分の戦い方はディフェンスもしっかりできて、トライを取れるチャンスもあったので、自分たちの力をしっかり出していけば、社会人のトップチームでも対等に戦えるという自信がつきました。最後の攻めの部分でも、自分たちの強さを出すことで社会人相手でもトライを取れることが証明できたと思います。ただ、学生相手では通用したことでも社会人相手ではリズムよくボールを出せなかったりしたことでプライマリー、セカンダリーの精度と強さというものを改めて実感しました。その部分を修正していければ、来年またこの場に立って、3回戦へも行けるのではないかと思っています。

自分が今年BKとして目標に掲げたのが、BKとしての精度アップ、展開力へのこだわりでした。去年に比べたら、BK展開の精度は高まったと思うので、来年は森田、南橋、滑川らが帝京ラグビーのさらなる進化をどんなふうに成し遂げてくれるのか楽しみです。今日のトライのようなFW、BK一体となった帝京ラグビーが今年以上に見られると思います。帝京の新たなラグビーが生まれてくることを信じています。

来年の1年生も非常にいい選手が多いと聞いています。まずは帝京ラグビーに慣れること。そしてここは目標に向かって頑張り続ければ必ずチャンスをもらえます。そのチャンスが巡ってきたときに、それまでの努力がものを言うので、一日一日を大切に努力を重ねていってほしいと思います」

□トップリーグのレベルを実感・HO 森太志(4年生)

第48回日本選手権大会2回戦

「東芝さんは予想どおり強かったです。学生相手では経験できないスクラム、コンタクトの強さでした。この強さを経験できたことはすごくよかったです。4月からはあのチームに入るのですが(東芝に就職内定)、自分はまだまだだとわかったので、あのレベルを目指して頑張っていきたいです。

帝京で応援してくださった方々に、自分がトップリーグで活躍する姿を少しでも早くお見せしたいと思っています。今の3年生は4年生になるという自覚をもって、チームを引っ張っていってほしいです。下の学年は先輩たちを見倣って努力していけば成長していける環境が整っているチームなので、つらいことがあっても、くじけないで、自分は最後には出られるんだと信じて頑張ってほしいです」

□最後までひたむきなタックルを見せ続けた・No8 柴田一昂(4年生)
「今日は帝京らしいラグビーができたと思います。自分としても、4年生として最後まで粘り強く、泥臭いプレーを見せられたかなと思っています。特にディフェンス面で相手の大きさを意識せずに前に出られたので、帝京ラグビーはディフェンスからだということを後輩たちに教えられたと思います。ラインアウトが安定しなかったところは悔いが残りますが、失点は自分たちのミスからだったと思うので、アタックでもディフェンスでももっと精度を上げていくことで改善できると思います。

1年間いろいろありましたが、大学選手権前に4年生がまとまることができて、自分もやらなければいけないことを身を持って気づかされ、チームも一つの方向に進んで行けるようになりました。自分たちのラグビーをやれば通用することがわかったと思うので、あとはそれをいかに続けて、しつこくディフェンスしていけるか。それができれば来年は勝てると思うので、しっかり頑張ってほしいです。BKは比較的多くのメンバーが残るので安心していますが、4年生がいなくなったFWがどこまで強くなれるか。誰がということではなく、みんなが強くなってチームの底上げができるように頑張ってほしいです」

□帝京ラグビーの進化を証明するトライを奪取・CTB 黒川勝平(4年生)

第48回日本選手権大会2回戦

「社会人相手でも勝ちに行こうという気持ちで臨んだのですが、満足できるチャレンジができた試合でした。特にタックルは帝京の要でしたが、社会人相手にもしっかりできたと思います。ただ、個々のタックルはよかったのですが、そのあとのボールゲットができなかった点は悔しいです。

この4年間はとても充実した4年間でした。これからの人生に大きく活きてくると思います。この1年を振り返っても、山あり谷ありで、めげそうになった時期もありましたが、最後までやり抜けば必ずチャンスは巡ってくるし、そのチャンスをものにできれば、こういう素晴らしい舞台に出られるということを見せられたと思うので、後輩たちにも最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。自分では頑張って努力していると思っても、頑張っている人にとってはそれは当り前のこと。自分の限界を決めないで努力していけば、必ずチャンスをもらえるので、一日一日を大事にして、自分のやるべきことをしっかり把握して努力していってもらいたいです。しんどいときでも、自分を支えてくれる人たちへの感謝の心をもつことで力が出るので、それを忘れずに頑張ってほしいと思います」

□今日も好タックルを連発・WTB 鬼海雄次(4年生)
「今日の試合はいいところもありましたが、けっこう点数を取られてしまったのはコミュニケーションの精度の部分かなと思います。悔いはないのですが、もうちょっとやれたんじゃないかという思いもあります。
長いようで短い4年間でした。学生コーチとして、最初のころはよくわからないことも多くてみんなにうまく伝えられなかったのですが、だんだん伝えられるようになってきて、自分自身も復帰してAチームのメンバーとして大学日本一になれたときはとてもうれしかったです。
後輩たちには3連覇という目標があります。史上1校しかなしえていない偉大な記録に挑戦するチャンスを手にしているのですから、ぜひそこを目指して頑張ってほしいと思います」

□強力FWの後継者として好タックルを見せた・FL 小山田岳(3年生)

第48回日本選手権大会2回戦

「日本選手権は3年連続出場させてもらっていますが、今日は相手が東芝さんということで、自分たちの力がどれほど通用するのかというチャレンジの気持ちで臨みました。自分自身としては、とにかく低く強くタックルするということだけ考えていました。通用する部分もあって手応えも感じていますが、やはり接点の強さを感じさせられましたので、また新年度からそれを課題にやっていきたいと思います。いい勉強になりましたし、トップレベルの人たちとプレーできて光栄に思っています。
FLは吉田キャプテンとヘンドリックが抜けますが、自分も努力して、また大学選手権、そしてこの日本選手権の舞台に帰ってこられるように頑張りたいと思います」

□給水係としてチームをサポート・チームキャプテン 吉田光治郎(4年生)

第48回日本選手権大会2回戦

「ケガで出られないことは悔しかったですし、みんなに申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、チームのために自分にできることは何だろうと考えて、監督に『給水係として出たい』とお願いしました。みんなの近くに少しでもいたかったです…。
試合中は声で士気を高められればと思っていました。この1年を振り返るとしんどいこともありましたが、キャプテンとして覚悟を決めて、みんなに支えられながらですが、大学日本一という素晴らしい結果を得られたことにとても満足しています。

帝京ラグビーの歴史を作るのは、今の3年生、2年生、1年生、そして新しく入ってくる新入生たちです。帝京大学という名前をラグビー界にもっともっと刻んで、日本代表が多く出るような、そしてお世話になっている人たちに恩返しできるような歴史を作っていってもらいたいと思います。
最後に…。チームメイト、スタッフ、家族、そして支えていただいた多くの関係者のみなさんに心から感謝したいです。本当にありがとうございました」

《PICK UP PLAYERS》

初先発でも堂々と自分の強さを発揮
FL 大和田 立(1年生)


第48回日本選手権大会2回戦

OWADA TATSURU
1992年1月14日生まれ
医療科学部スポーツ医療学科
美幌高校出身
身長178cm/体重93kg/血液型AB型
ニックネーム/たつる、得意なプレー/ラインブレイク、郷土自慢/美幌峠、いも、ビート等(北海道)

■初先発でしたが、どんな気持ちで試合に臨んだのでしょうか。
「ジャージ授与式のとき、初めて7番という番号のジャージをもらって緊張や不安もありましたが、光治郎さんの代役を自分が任されたことが非常にうれしくて、あとは東芝戦の先発ということで、自分がどこまで通用するのかワクワクしながら臨みました」

■好タックルや縦への突破と、いいプレーがたくさんありました。
「初めてトップリーグと試合をしたのですが、タックルはうまさで食い込まれる場面も多かったので、この経験を次に活かしていきたいです」

■1回戦はリザーブとして途中出場でしたが、それと比べて今日の先発出場は何か違いがありましたか。
「前回は監督から『後半から行くぞ』と言われていて、気持ちもそれに合わせて作っていたのですが、今日は先発ということでゲームの流れを作っていく役割もあったので、重みというか、責任感を感じました」

■自分の一番いいプレー、ここを見てほしいというプレーはどこでしょうか。
「自分は体の強さが持ち味なので、ボールを持った時のヒットやタックルなどを見てほしいです」

■無名校出身ながら大学日本一のチームで日本選手権のレギュラーになっているのは、新しく入ってくる1年生たちの励みにもなると思いますが、それについてはどう思いますか。
「まだまだですが、今後、後輩たちから目標とされる選手になれるように頑張りたいですね」

■この1年を振り返って、どんな1年間でしたか。
「最初に帝京に入ったとき、周りには花園出場の人たちがいっぱいいて、やっていけるのかと不安もありましたが、自分は体の強さをアピールするしかなかったので、そこを前面に出していきました。Aチームで試合にも出られて、とても充実した1年でした」

■来年はバックローの要になっていかなければなりませんね。
「FW第三列から光治郎さんや柴田さんやヘンドリックさんがいなくなるので、来年は自分もその代役として活躍しなければいけないと思っています。今日経験を活かして日々の練習に励みたいと思います」

■あらためて来年度に向けての意気込みを聞かせてください。
「来年度は3連覇という目標がありますが、それよりも自分たちがどこまで帝京ラグビーができるかが大切だと思います。2年生になるので、入ってくる1年生たちをまとめるという役割も出てくると思いますし、FL陣では今のところ自分が一番試合経験があると思うので、その責任を感じながら経験値をFL陣全体に還元していきたいと思っています。これからも応援よろしくお願いします」

1年生離れした度胸と体の強さが持ち味。この日も見せたボールを持っての縦突進は、FLとしての素質が十分に備わっていることを証明している。このまま成長を続け、チームにマッチしていけば、大きな戦力となるに違いない。強力な帝京FW第三列の後継者として、吉田主将のDNAは確実に受け継がれた。

《NEXT YEARS PREVIEW》

今シーズンの公式戦はすべて終了した。チームは束の間のオフを経て、3月の第一週より新チームがスタートする予定。
この日先発で出場した、吉田康、西村、ボンド、大和田のFW陣、滑川、森田、南橋、竹田宜らBK陣が中心となるが、新たな戦力も加わり、さらなる進化を遂げていきたいところ。来シーズンも帝京大学ラグビー部への変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

第48回日本選手権大会2回戦

(写真/志賀由佳)

特集一覧